当社は、業務システムの導入支援やホームページ制作など主に中小企業・個人事業主様向けのサービスの提供を通じて個人情報を取得し、利用する機会がございます。これら個人情報(特定個人情報含む)の取り扱いにおいては、ご本人やお取引先企業様からの信頼、安心を確かなものとするために、情報セキュリティ活動の一環として積極的に取り組んでおります。その取り組みの一つとして、当社個人情報保護の活動では、本方針を定め、本方針に基づいたルール及び体制を「個人情報保護マネジメントシステム」として構築し、活動しております。
1. 個人情報の取得・利用・提供について 業務を通じて取り扱う個人情報、また当社への応募者や従事する従業者の個人情報について適切に取得するとともに、事業活動を通じて定めた個人情報の利用目的の範囲で適切に個人情報を取り扱い、目的を超えた利用や本人の同意なく第三者への提供をいたしません。またその行動を確実にするための措置として定期的な従業者教育や内部監査等を行います。 |
---|
2. 法令などの遵守について 個人情報を取り扱う上で、個人情報保護法をはじめとする法令や、関連ガイドライン等の国が定める指針、条例、その他の規範を確認し、遵守します。 |
---|
3. 個人情報保護のための安全対策の実施について 個人情報を安全且つ適切に取り扱うことを確実にするため、「個人情報保護マネジメントシステム」としての個人情報保護管理者を中心とする管理体制を組織し、また従業者一人ひとりへの教育を通じて、個人情報の滅失、破壊、改ざん、毀損、漏洩等の予防に努めます。また、日々の確認、内部監査等を通じて、不適切な取り扱いについては早期に検出し、問題への原因を究明して是正し、再発防止に努めます。 |
---|
4. 個人情報の取り扱いに関する苦情及び相談 個人情報の取り扱いに関する苦情、相談等に対して、受付窓口として「個人情報お問い合わせ担当窓口」を設置し、本人の意思の尊重のもと遅滞なく、速やかに対応を行います。 |
---|
5. 個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善 当社の経営環境、社会情勢の変化や情報技術の進歩等に対応した個人情報保護を実現するため、柔軟に「個人情報保護マネジメントシステム」を見直し、継続的な取り組みのレベルアップ、改善に努めます。 |
---|
6. 匿名加工情報の取り扱いについて 業務を通じて匿名加工情報の取り扱いはいたしません。今後、取り扱いが発生する場合は、法令及び関連ガイドラインで要求される必要事項を公表し、安全管理対策を実施し、適切な取り扱いを行います。 |
---|
代表取締役 阿部 正雄
制定日 2015年10月1日
改訂日 2019年3月1日
【個人情報お問い合わせ担当窓口】
電話:042-625-9967(9:00-17:30(土日祝日を除く))
Eメール:info@toyotushin.co.jp
本人もしくは取引先等を通じて当社が取得する個人情報の利用目的は下表になります。利用目的の通知を希望の方は下記表をはじめに確認してください。また「開示請求対象」と付記された個人情報は、当社において本人への開示等(利用目的の通知、個人情報の開示と、開示の結果に対する内容の訂正、追加または削除、利用停止、消去及び第三者への提供の停止)が可能な個人情報となります。自己の個人情報について、開示等を希望される場合は、表以降のご請求手続きを確認の上、お問い合わせください。
保有する個人情報 | 利用目的の範囲 |
サイト運営及び保守、デザイン制作の受託を通じて取り扱う個人情報 | 取得元との間で締結した契約内容(サーバ解約、ウェブページ制作、データ移行、通販業務、メールマガジン発行等)の遂行 |
受託業務(システム開発、データ移行)により閲覧の可能性のある個人情報 | 保守作業の遂行 |
当社運営の通販サイトの購入者情報 【開示請求対象】 |
商品購入の清算処理、発送及びその連絡 |
自社メールマガジンの会員情報 【開示請求対象】 |
新商品やアフターサービス等の案内 |
取引先担当者の情報 【開示請求対象】 |
ご意見、ご質問に対する回答 |
採用応募者の情報 【開示請求対象】 |
本人確認及び採用の判断、採否に関わる連絡 |
在職者情報 【開示請求対象】 |
・業務上の連絡 ・給与などの支払及び福利厚生の提供など雇用管理に伴う手続き ・労務管理、人事管理、福利厚生、税務業務、社会保険業務等の各省庁への各種申請、請求、申込書作成事務 ・配属先及び職務の決定、能力開発、昇降格、健康管理などの雇用管理 ・災害等の緊急事態が発生した際の連絡、対応 ・就業規則に定める利用 |
在職者の扶養家族の情報 【開示請求対象】 |
社会保険業務等の各省庁への各種申請・請求・申込書作成事務 |
退職者情報 【開示請求対象】 |
退職に伴う書類作成及び人事管理業務、退職後の連絡 |
利用目的の通知、個人情報の開示等のご請求は、本人または代理人の方のみが行えます。
請求者が本人または代理人であることの確認のため、はじめに下記の当社専用窓口(個人情報お問い合わせ担当窓口)まで個人情報の開示等の希望を申し出ください。当社所定の「個人情報お問い合わせ申請書」を送付します。必要事項をご記入の上、同書に記載の本人確認資料と作業実費(利用目的の通知と個人情報の開示を希望の場合のみです)として300円分の切手を同封の上、再度、当社窓口まで郵送ください(公的証明書を本人確認資料とされる場合には、氏名や住所など本人が確認できる部分以外は、黒く塗りつぶしてください)。「個人情報お問い合わせ申請書」の記載に不備があった場合または本人であることを確認できない場合は、その旨ご連絡いたします。なお、到着から速やかに対応させていただきますが、郵送に日数を要することがありますので、ご了承ください。
【個人情報に関するお問合せ先(開示対象個人情報の申し出含む)】
株式会社東洋通信 個人情報お問い合わせ担当窓口
住 所:〒192-0904 東京都八王子市子安町4-10-9 西村ビル3F
電話:042-625-9967(9:00-17:30(土日祝日を除く))
メール:info@toyotushin.co.jp
個人情報保護管理者:システム開発部 課長代理